若い子を応援したい。その気持ちで...

高崎スタイリングコレクション
11月22日(日)
高崎市のえびす講の日にさやもーるにて、学生が主催するファッションショー「TSC」が開催されます。

Jedaでは今年も若い子のファッション。
若い子が考えたファッションの盛り上げ方。
イベントを作り上げるという団結力のもと動くということ。

上記の事を非常に大事な事と解き応援したい気持ちのもと参加させていただく事になりました。

なんで前向きに二つ返事で🆗を出すかという理由には答えがあります。

もちろんメーカーの印象を損ねるのでは??
表現がそこまで出来るわけない...
など、いい事ばかり言ってられない。

そんなしがらみがどこのお店の方もあるのが事実なのだと思います。


ただ、我々お店を経営する側にイベントをやる力、各店が協力してやれる力は無いのが実際。


ハッキリ言ってそこのつなぎ合わせは学生達が協力してくれるおかげで成り立ちます。

まずそのお店に足を運ぶ...その事で生まれる信頼性があり、服を提供する背景・安心感が我々にも生まれているから。

大事に。。。
すごく好んで。。。

貸し出す衣装は売り物もあれは、個人私物、メーカー協力のものまでいろいろな境遇があります。(だから難しいというのがほとんど)

それでもそれを上回る「服への愛情があるから」自分はすごく協力的に動きたいと思うんです。


去年も去年で、個人的には悪くなかったと思います。でも今年は去年以上のものを作れると思っています!!

若い子達が、若いなりにどうにしたら人を惹きつける事ができるのか...
来てくれた人たちがどのように感じるのか...
それを考え、形にするクリエーション。

楽しさの延長を越えるも越えないも、協力出来るか出来ないかが鍵を握っているなと。


双方の思いの大きさからすると、今年は肝心なポイントになる。
そう思っています!!!


Jedaを担当してくれるリーダーは一緒に仕事をした事もある彩希くん。
モデルも厳選し、指定して残すはショーピースのみ...

しっかりと準備して、すごいカッコよかったって思ってもらえるものをしっかり作るので是非当日は会場に足を運んであげてください。


よろしくお願いします。




0コメント

  • 1000 / 1000